top of page
執筆者の写真さほ 中川

リンパを流すと痩せるってほんと?

こんばんは。

東京、大田区にあるサロン 下丸子アロママッサージmare です。


昨日はリンパに関する基本のお話。

リンパってそもそもなんなの?という話でした。


リンパという言葉は聞いた事あるけどそもそもなんなの?と知りたい方は昨日のブログを一度読んでみてください⭐️


さて!ダイエットしたい方は必見!

年末年始に太ったという方も必見!

きつい運動してもなかなか痩せないという方も必見です!


リンパを流すと痩せるのかどうか!?







 

リンパを流すと痩せるの?

 

むくみが取れてすっきり!逆にむくみを放っておくと太ります!


むくみとは、体内の余分な水分が排出されずに、たまったものです。リンパを流して、水分がきちんと排泄されることで、むくみの改善ができます。逆にむくみをほおっておいて、そのまま放っておくと。老廃物が蓄積し、そこから脂肪がどんどんつく、というわけではなく、流れの悪さから、血行不良、冷え、血管の圧迫へと悪循環が重なり、どんどん太りやすい体質になります。代謝の悪さから、脂肪も蓄えやすくなるのです。



 

リンパを流すとボディメイクできるの?

 

同様に、リンパを流すことによって、筋肉がほぐれ柔らかくなり、しなやかな筋肉をつくる事ができます。これはストレッチや適度な運動、そしてマッサージが大切です。この状態になると、むくみが起きにくくなり、老廃物もスムーズに排出できる状態になります✨




 

筋肉を動かすことがリンパを流す最も良い方法!

 

昨日の記事のとおり、リンパには血管のように、心臓から押し出すポンプのようなものがないので、とてもゆっくりと流れています。リンパ管自体の収縮はとてもゆるやかなので、リンパ菅のまわりにある筋肉を動かして、流れをサポートしないと、滞ってしまいがちなんです。奥底にあるリンパの流れを良くするためには、ストレッチや運動などで、筋肉を動かす事が大切。運動が苦手という方も、簡単なストレッチで十分なんですよ。

大事なことはこまめにコツコツやること。無理のない適度なゆるやかさが大事です。


自分にあったストレッチのやり方。無理のない継続できる運動は

是非パーソナルトレーニングを✨



次回のブログもお楽しみに^^

閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page